現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ポルシェ・パナメーラ・ターボへ試乗 平衡感覚が狂う勢い 「毎秒13回」可変のエアサスに感動

ここから本文です

ポルシェ・パナメーラ・ターボへ試乗 平衡感覚が狂う勢い 「毎秒13回」可変のエアサスに感動

掲載 6
ポルシェ・パナメーラ・ターボへ試乗 平衡感覚が狂う勢い 「毎秒13回」可変のエアサスに感動

1秒間に13回も制御されるエアスプリング

1枚目の写真に違和感をお感じだとしたら、読者の目はかなり鋭い。車重2360kgのビッグサルーンが、サーキットで勢いよく旋回しているにも関わらず、殆どボディロールしていないことにお気づきだろうか。

【画像】平衡感覚が狂う勢い ポルシェ・パナメーラ・ターボ 競合する高性能サルーンと比較 全115枚

もちろん、CG加工ではない。AIの生成画像でもない。ポルシェ・アクティブ・ライド(PAR)という、最新のサスペンションが叶える技だ。

PARは、アンチロールバーを不要とした。電気モーターで稼働する油圧ポンプが備わり、エアスプリングに内蔵されたアクチュエーターを介し、空気圧を調整。前後左右、個別に硬さと車高を調整することを可能にしている。

今回の試乗会場には、その技術のデモのため、1台のパナメーラが置かれていた。アメリカ車のローライダーさながら、踊るように跳ねてみせた。このパワフルさで、ボディロールを完全に打ち消すという。加減速時の上下動、ピッチも同様に抑え込む。

むしろコーナリングでは、内側へボディを傾けることすら可能。舗装が剥がれたような荒れた路面では、瞬間的に任意のタイヤを上下動させ、しなやかに路面へ追従させることもできる。エアスプリングは、1秒間に13回も制御されるとのこと。

このPARは、ステアリングとアクセル、ブレーキ、加速度に加えて、サスペンションに実装されたセンサーのデータをもとに動作する。カメラ映像を解析し、事前に制御するシステムも存在するが、精度の低さを理由にポルシェは採用していない。

ツインスクロールからシングルスクロールへ

その実力を披露するべく、ポルシェの技術者は、複雑に波打った路面でパナメーラを試走。低くない速度で走るさなか、タイヤは激しく上下へ動きつつ、ボディは見事にフラットに保たれていた。感動的なほど。

筆者も、加減速やスラロームなど、激しくパナメーラを操ってみたが、不思議なほどにボディは水平で平然。PARが非装備のパナメーラで同じことをすると、確かに揺れは大きい。それでも、ライバルより姿勢制御は優秀といえたが。

サスペンションの有能ぶりを実感した後、スペイン南西部のモンテブランコ・サーキットへ移動。システム総合680psの実力を確かめる番だ。

現在のパナメーラのフラッグシップとなる「ターボ」には、長いサブネームが付いていないが、プラグイン・ハイブリッド。電圧400Vのシステムが実装され、そのぶん車重は軽くない。それでも、すこぶる速い。

スポーツプラス・モードは、駆動用バッテリーが充電されている状態が前提。V8エンジンは迫力のサウンドを奏でるが、排気ガス規制に対応したマフラーのため、排気音は少しこもった響きだ。

ターボチャージャーは、アップデート前はツインスクロールが2基組まれていたが、新たに小型のシングルスクロールへ置換された。触媒が有害物質を効率的に除去できる温度へ、短時間に上昇させることが狙われている。

そのぶん、ターボラグは僅かに長くなる。それは、ハイブリッドのアシストが解消するという。

平衡感覚を狂わせる勢いのPARサスペンション

サーキットでも、主役は例のPARサスペンション。圧巻なほどボディはフラットに保たれ、筆者の平衡感覚が狂うような、鮮烈な体験だった。

スポーツプラス・モードでは、直感的な動的特性を得るため、より自然なパラメータがPARサスへ適用されるとのこと。2360kgある車重が少し軽く感じられた、というのは嘘ではない。

何より、鋭敏な回頭性は圧巻。PARサスが備わらなければ、数100kg軽量な素のパナメーラと同等の一体感は得られないだろう。とはいえ、それは比べるべき対象ではないようにも思うが。

その制御を気に入るか、不自然だと判断するかは、もう少し時間をかけて味わいたいところ。少なくとも、素晴らしい効果を発揮していることは間違いないだろう。

8速デュアルクラッチAT、PDKは、低めのギアを選びたがらない様子。燃費を意識しているのだろう。

ブレーキング時は、パナメーラ・ターボの重さを隠しきれない。ポルシェは、今回のアップデートでブレーキも改良しているが、回生ブレーキと摩擦ブレーキの移行時に、フィーリングの明らかな変化が感じられた。

高電圧の電動システムが実装されていなければ、PARも稼働できない。バッテリー技術に大きな進展があるまで、軽くないプラグイン・ハイブリッドは残り続けるだろう。

技術者はこの現実へ対峙し、新たなソリューションを生み出したといえる。非常に興味深いシャシー技術だ。

ポルシェ・パナメーラ・ターボ(欧州仕様)のスペック

英国価格:14万1400ポンド(約2672万円)
全長:5049mm
全幅:1937mm
全高:1423mm
最高速度:315km/h
0-100km/h加速:3.2秒
燃費:58.8-83.3km/L
CO2排出量:26-38g/km
車両重量:2360kg
パワートレイン:V型8気筒3996cc ツイン・ターボチャージャー+電気モーター
使用燃料:ガソリン
駆動用バッテリー:21.8kWh
最高出力:680ps/6000rpm
最大トルク:78.3kg-m/2330-4000rpm
ギアボックス:8速デュアルクラッチ・オートマティック(後輪駆動)

こんな記事も読まれています

スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
マイカーの維持費は月平均1万7613円、2人に1人が「1年前より維持費高騰」を実感
@DIME
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

6件
  • ハンフリー
    2.4トンに680 馬力は重戦車だな。だんだんエコのイメージが薄れてしまう。
  • nta********
    性能は良いだろうが耐久性はどうなんだ。
    駐車中にパンクかと思ったらエアサスが壊れてた、なんてよく聞く(金持ちは修理は苦にならないらしい。代車が911ターボだったりするから)。
    あちこち油漏れにならなけば良いが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1424.01479.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.01891.1万円

中古車を検索
パナメーラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1424.01479.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.01891.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村